やってみたシリーズ
柳星くんの天地拳第一系
2023/07/27(木)
基本動作を身につけることは基礎の基礎。
力強さもスピードも基本動作の延長線上にあるもの。
そんな考えから基本動作が身につけることを第一に指導してみました。
この後は徐々に力強さとスピードが加わるように稽古していきます。
大心くんと天地拳第一をやってみた
2022/11/24(木)
久しぶりにやってみると力強くなってる。
動画撮る前につま先で肋骨に蹴を入れられたが、これがまた強くて効いた(^_^)
成長が見られると指導者はうれしいもの。
続けて柳星くんと天地拳第一をやってみた
2022/11/24(木)
今年は大会が復活し、演武練習が入ったので黄色帯の拳士の上達がめざましい。
実際に対面して練習すると子供達の熱意が伝わってくる感覚がありそれがうれしい。
番外編2 立つ座る時の心構え
2021/12/16(木)
今日も子供達と一緒に稽古。
子供達が興味を示すのは楽しいかどうかでほとんど決まりますが、楽しいことばかりでは統制ができないなど後の指導に支障が生じます。ただ楽しくできる工夫はできます。
「躾け」という文字が示すように美しい身体の所作ができるようになって欲しいものです。
番外編1 指導に目覚めたのかな?
2021/12/13(月)
知らない間に新しい指導者が育ってたので紹介します。
おどけるのが好きな大心くんが指導者に変身です。
年長さんの柳星くんに移動稽古をつけてたのでビックリ。
なかなか堂に入っていますね。これで将来の支部長は決まり!
千涼くんと組演武をやってみた
2021/12/13(月)
千涼(チスズ)くんと大会の組演武をやってみました。
演武の意味さえ分からない年齢なので、演武の雰囲気を掴んでもらえたらとやってみました。何となく伝わったかな?
コロナがなければ気合を出して思いっきりやれるのにね。その時はもう一度やろうね。
大心くんと演武をやってみた
2021/12/02(木)
12/5に京都市で行われる大会3日前の演武練習風景です。小学二年生、黄色帯。
なのに、お姉ちゃんと組んで中学生有段の部にエントリー。
しかも、お姉ちゃんは期末テスト前で中々練習できない。そこで急遽相手をしながら指導することに。
ちょっと内気なのをふざけてごまかすところが可愛い子です。
さあやちゃんと切抜をやってみた
音声が出ますのでご注意ください。
2018/8/9(木)
片手切抜で抜いた瞬間に次の動きにつなぐことをポイントに練習してみました。
どうしても抜いた後には動きが一瞬途切れてしまうものです。
相手は掴んでいた手が外れて自由になると次の攻撃をしてくることが予想されます。それを防ぐ意味で抜きから反撃までを一連の動きとしてできるようにやってみました。
アロハちゃんと突天一やってみた
2018/7/12(木)
天王拳の特徴である受けと反撃を同時にできるようにやってみました。
1回目の方が速いですね。蹴が終わって退がるまでに、残心に繋がる構えを一連の動きとして練習してみました。もう一息です。
攻者の動きにはしっかり対応できてます。相手の眼を見て、動きを予測する気持ちが現れていていいですね。
晃輔くんと天地拳やってみた
2018/6/28(木)
晃輔君の基本的な構えがよくなってきたので天地拳をやってみました。
膝の柔軟性ができて体重移動や両手の連動的な動きも少しずつ修正できるようになってます。
通常の基本稽古の中でも自分の動きに意識を向けて頑張ってみてください。
a:2544 /t:1 /y:0/n:1